あなたのペットに適した予防・治療方法を一緒に考えていきましょう
ホームドクターとして、ペットの健康管理のお手伝いをします
最新の獣医療やペットに関する情報を提供します
家とペットのより良い関係のためにアドバイスをします
「元気だけどたまには診てもらおうか」
かけがえのないペットの健康管理をお手伝い致します
平素より、ほうなん動物病院をご利用いただき、ありがとうございます。
「動物病院=病気の治療の為に通う所」
と理解されている方が多いと思います。
もちろん、動物病院の役割として、病気や怪我をしたペットに最適な治療を施す事も大切ですが、さらに重要な役割は、病気にならないように予防すること、病気の早期発見にあると考えています。健康状態の把握の為にペットが訪れ、そのことが病気の早期発見や予防につながれば最高だと思います。
「体重をちょっと量ってもらおうか。」
「元気だけどたまには診てもらおうか。」
と、気軽に来ていただきたいと思います。
近年、獣医療も飛躍的に進歩しています。今まで治療の難しかった病気も治療が行えるようになりました。しかし、治療可能な病気も発見が遅れればそれだけ治癒も難しくなります。早期発見、早期治療、できれば病気にならないように予防していくことが何よりも大切なのです。
当院の治療方針は、ホームドクターとしてかけがえのないペットの健康管理のお手伝いをしていくこと、不幸にも病気になった時には、ペットとご家族に最適な治療を提供することです。また、説明には十分に時間をかけていますが、よく分からなければ納得いくまで説明を求めて、積極的に治療に参加して頂きたいと思います。
宜しくお願いします。
診察のご案内
診療時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00 ー 12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
- |
- |
16:30 ー 20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
- |
- |
【休診日】日曜日・祝日
診療対象動物
予防治療について
時間外診療について
予約診療について
往診について
来院時の注意点
鳥の診療について
平成11年4月20日、実家のそばの花屋で生をうけ、15年と5か月。ゴールデンとしては、やや小ぶりの体格でしたが元気にその生涯を全うしてくれたと思います。
股関節形成不全の為、長い散歩をするとすぐにびっこをひき、車に乗せればジャスト25分で嘔吐、生後6か月からアレルギー性皮膚疾患で薬は手放せませんでした。しかし、大病することもなく日々楽しく過ごせたと思います。
十分に時間をかけていますが、よく分からなければ納得いくまで説明を求めて、積極的に治療に参加して頂きたいと 思います。宜しくお願いします。
心優しい彼女は、娘の遊び相手になり、何をされても怒りません。生後数日の子猫の世話も幾度となくしてくれました。また輸血犬として、貧血に苦しむワンちゃんたちの手助けも、嫌な顔ひとつをせず(?)頑張ってくれました。
雨のお盆に橋の下でBBQをした時、増水した川で危なく一緒に溺れそうになり、肝を冷やしたこともありましたが、今では楽しい思い出の一つです。
最近は、後ろ足が思うように動かず、立ち上がるのにも苦労をしており、受付の奥でのんびりと過ごす毎日でした。(受付を飛び越えて待合室へ飛び出して いった頃が、懐かしいです。)一週間前から立ち上がれず、食欲もなくなりました。点滴で一時、動けるようになり、食欲も少し戻ったのですが・・・、今朝 10時ごろ、息を引き取りました。
皆様には、15年もの間、声をかけて可愛がっていただき、本当にありがとうございました。
ミナミに代わりましてお礼を言わせていただきます。
2014.09.18
TEL 0565-71-2043
【診察時間】9:00~12:00/16:30~20:00【休診日】日曜日・祝日